メルメリィマーケットとは
■mel-merry market|メルメリィマーケット
『イラストレーション』に特化した、これまでにない新しい形の即売会イベントです。他の同人イベントや即売会とは異なり、オリジナルイラスト作品のみを扱うことで、アクセサリーや映像、写真など複数のコンテンツが混在することがなく、様々なイラスト作品を楽しむことができます。
また、イラスト作家の周知や支援を目的としているため、パンフレットやHPでも出展者紹介を行っております。
メルメリィマーケットは、新しい出会いの場としても広まりつつあります。
都心部、駅近の会場で開催することで立地面においても集客率の高いイベントです。昨今のハンドメイドブームのように、一点ものや、”ファッション” 的に身に着けられるグッズ展開をされている出展者が多い傾向にあります。そのため、自主的に制作されたグッズや原画展示販売など、オリジナリティを求める10代20代の女性が中心に出展・参加されています。
回数を重ねるとともに、男女比や年齢層は広くなってきています。
□年間開催数 年3回 ※2020年12月現在
□男女比 出展者/女性8割:男性2割 来場者/女性6割:男性4割 ※2020年12月現在
□前来場者数 約1500名(出展ユニット220 組に対して)
mel-merry market
メルメリィマーケット
【メルメリィの意味】
melは「mell(混ぜる)」という単語の一部、
merryは陽気、お祭り気分などの意味があります。
オリジナルイラスト作品やグッズがギュギュっと詰まった楽しいごちゃまぜ空間。
それがメルメリィマーケットです♪